国立大学法人 三重大学
大学院工学研究科 情報工学専攻・
工学部 総合工学科 情報工学コース
スマートシステム研究室
国立大学法人 三重大学
大学院工学研究科 情報工学専攻・
工学部 総合工学科 情報工学コース
スマートシステム研究室
2025/4/30:M1 仲尾さん、元B4 谷野さんの論文が国際会議IEEE ICCE-TWに採択されました
2025/4/1:新M1生・B4生が配属されました
2025/3/25:修了式・卒業式が行われました。M2 平野さんが修士論文最優秀発表賞、B4 丹甫さんが学長表彰、B4 坊田さんが電子情報通信学会東海支部 学業成績優秀賞に選出されました
2025/2/27:修士論文発表審査会・卒業研究発表会が行われました
2025/1/24:M2 小川さん、Chenさん、平野さんが情報処理学会第42回CDS研究会で発表しました
2024/11/5:M2 小川さん、Chenさん、平野さんが国際会議IEEE/IEIE ICCE-Asia 2024で発表しました。平野さんの論文がBest Paper Award Bronze Prizeに選出されました
本研究室では、音・振動などの波動を利用した応用計測技術、機械騒音の音質評価および関連するデータ処理技術の研究開発ならびに、スマート電力管理IoTシステムの高機能化や教育情報システムの高機能化・教育データの分析などのIoT システム・スマートシステムの基盤技術とその応用研究をしています。
「人の状態や行動を理解し、それに応じて柔軟かつ知的に支援を行う情報システム」の設計・開発を目指して、センサ、AI、自然言語処理、対話支援などを融合し、生活・教育・健康といった身近な分野に応用可能なスマートな仕組みを探求しています。
キーワード:IoTシステム、エネルギーマネジメント、ディジタル信号処理、音・振動の計測・評価
研究紹介動画 野呂教授グループ・森本准教授グループ (株式会社プロジェクトM様に作成いただきました)
共感的対話におけるマルチモーダル感情認識:音声とテキストを用いた統合的アプローチ, 平野 悠人, 森本 尚之, 情報処理学会研究報告 コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 2025-CDS-42 2025年1月(学生奨励賞受賞)
部屋の占有率の変化を考慮した室温予測における転移学習の有効性評価, 陳 心怡, 森本 尚之, 情報処理学会研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 2025-CDS-42 2025年1月
ブランケット条件に対応したマルチモーダル機械学習を用いた起床予測IoTシステム, 小川 棋一, 森本 尚之, 情報処理学会研究報告 コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 2025-CDS-42 2025年1月
Evaluation of transfer learning using RNN and LSTM for room temperature prediction considering occupancy variation, Xinyi Chen, Naoyuki Morimoto, IEEE/IEIE The 9th International Conference On Consumer Electronics (ICCE) Asia, pp.521-524, 2024年11月(査読有)
Bed rise prediction IoT system under varying blanket conditions using multimodal machine learning, Kiichi Ogawa, Naoyuki Morimoto, IEEE/IEIE The 9th International Conference On Consumer Electronics (ICCE) Asia, pp.78-81, 2024年11月(査読有)
Multimodal emotion recognition in empathetic dialogue: An integrated approach using speech and text, Yuto Hirano, Naoyuki Morimoto, IEEE/IEIE The 9th International Conference On Consumer Electronics (ICCE) Asia, pp.272-275, 2024年11月 (査読有)(Best Paper Awards Bronze Prize受賞)
Core training system with real-time voice feedbacks based on OpenPose, Tokumi Hashimoto, Naoyuki Morimoto, IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2024, pp.1225-1226, 2024年11月(査読有)
授業形態の多様化に着目した大学横断型シラバス解析のための精選補助情報結合トピックモデル, 志賀 憲太郎, 第23回情報科学技術フォーラム(FIT2024)トップコンファレンスセッション, 2024年9月
Investigating Relationship between Data Augmentation Intensity and Model Performance in Natural Language Processing, Shouki Wada, Naoyuki Morimoto, Proceedings of the IEEE International Conference on Consumer Electronics – Taiwan (ICCE-TW), 2024, pp.445-446, 2024年7月(査読有)
2023年度以前を含むリストはこちら
平野 悠人、三重大学 大学院工学研究科 情報工学専攻 修士論文 最優秀発表賞、2025年3月
丹甫 翔真、三重大学 学長表彰、2025年3月
坊田 真一、電子情報通信学会東海支部 学業成績優秀賞、2025年3月
平野 悠人、情報処理学会 第42回コンシューマデバイス&システム研究会 学生奨励賞、2025年3月
Yuto Hirano, Naoyuki Morimoto, The 9th IEEE/IEIE ICCE-Asia Best Paper Awards Bronze Prize, 2024年11月
志賀 憲太郎、情報処理学会FIT2024 トップコンファレンスセッション選出、2024年9月
谷野 文香、電子情報通信学会東海支部 学業成績優秀賞、2024年3月
和田 翔熙、三重大学 工学部 総合工学科 情報工学コース 優秀発表賞、2023年3月
小倉 拓也、電子情報通信学会東海支部 学業成績優秀賞、2023年3月
〒514-8507
三重県津市栗真町屋町1577
三重大学工学部6号館(第2合同棟)3F